Archive: Page 2



図書館における学校案内のご利用について

以下は、それぞれの書籍に付属するご購入者特典です。二次元バーコード・URLを利用できないよう処置を施し、閲覧・貸出を行ってください。



音盤の来歴

――針を落とす日々

榎本空 著
四六判並製 240頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7463-1 C0095 〔2025年3月〕
アメリカで神学と人類学を学ぶ日々の裏で、心の支えとなった音楽があった。ブルーズ、ジャズ、ロック、ソウル……いまも保持する愛着の深い音盤群と、ニューヨークで、ノースカロライナで、そして沖縄で出会った人々との交流をもとに語る生活の記録。



大学受験案内2026年度用

大学受験案内2026

晶文社学校案内編集部 編
A5判並製 1784頁 定価:3,080円(本体2,800円)
978-4-7949-9836-1 C7037 〔2025年3月〕
1962年の創刊以来63年にわたり、全国の受験生、保護者の方々、教育関係者の皆さまから信頼を得てきた「大学選びの決定版」!  河合塾、駿台予備学校の2大予備校の偏差値データをはじめ、大学の概要や就職支援、国際化への取り組みなど大学選びに欠かせない有用な情報を比較検討しやすい誌面で紹介しています。



既刊本の価格改定について

既刊本1点の本体価格につきまして、2025年3月5日取次搬入分より、下記のとおり改定させていただきます。



道徳は進歩する

――進化倫理学でひろがる道徳の輪

ピーター・シンガー 著 矢島壮平 訳
四六判並製 448頁 定価:3,520円(本体3,200円)
978-4-7949-7458-7 C0012〔2025年2月〕
利他性が生物学的な起源を超えて普遍的な倫理へと拡張していくプロセスを鮮やかに描きだす現代倫理学の基本文献。家族や友人への思いやりは、やがて見知らぬ他人へ、さらに動物へと向かう──よりよい世界を願うすべての人に。



建築を見る技術

建築を見る技術

坂牛卓 著
四六判並製 232頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7462-4 C0052〔2025年2月〕
建築を見ること、使うことは、誰もが始められることであり、資格は必要ない。身近な建築をよりよく味わえば、世界が違って見える。建築と料理は同じ? 音楽のようにリズムがある? 「見立て」から建築を理解できる画期的入門書。



能力主義をケアでほぐす

能力主義をケアでほぐす

竹端寛 著
四六判並製 232頁 定価:1,870円(本体1,700円)
978-4-7949-7461-7 C0095〔2025年2月〕
能力主義のしがらみからいかに抜け出すか? ケアから考える家族、学校、社会、制度、そして資本主義――。長らく成果主義と自己責任論の呪縛に苦しんできた著者が、自らの子育て体験を経てケアに目覚めた。その過程で読んできた本、出会ってきた人々とのエピソードで語る、ケア中心社会への見取り図となる思索エッセイ。