Archive: Page 170



雑誌よ、甦れ

――「情報津波」時代のジャーナリズム

高橋文夫
四六判 272頁
定価:1,760円(本体1,600円)
978-4-7949-6740-4 C0000 〔2009年〕
「月刊現代」「PLAYBOY日本版」「読売ウイークリー」「論座」など雑誌の休廃刊が相次いでいる。雑誌づくりの現場で仕事を



「読者」の誕生

――活字文化はどのようにして定着したか

香内三郎
A5判 552頁
定価:4,620円(本体4,200円)
4-7949-6640-7 C0036 〔2004年〕
「読む」という、ごくありふれた日常的な行為にも歴史がある。近代的な「読者」はいつ、どのように誕生したか。ピューリタン革命



書物史のために

宮下志朗
四六判 272頁
定価:2,420円(本体2,200円)
4-7949-6525-7 C0070 〔2002年〕
思想の器としての書物が大きく変貌した三つの時代に焦点をあてて、本を書くことと読むことの歴史を根源からとらえなおす。「貸本



ある愛書狂の告白

ジョン・バクスター 笙玲子訳
四六判 360頁
定価:3,080円(本体2,800円)
4-7949-2662-6 C0397 〔2004年〕
オーストラリアの片田舎で育った少年が、いかにして愛書家になったか。ロンドン、カリフォルニア、パリと移住しつつ本に熱狂を傾



悪魔に魅入られた本の城

オリヴィエーロ・ディリベルト 望月紀子訳
四六判 144頁
定価:2,090円(本体1,900円)
4-7949-2663-4 C0398 〔2004年〕
19世紀ドイツを代表する古代史学者、ノーベル文学賞受賞者であるテオドール・モムゼン。彼の蔵書のミステリアスな流転の謎を、



古書の聖地

ポール・コリンズ 中尾真理訳
四六判 360頁
定価:3,080円(本体2,800円)
4-7949-2665-0 C0398 〔2005年〕
イギリスはウェールズの石づくりの小さな町ヘイ・オン・ワイ。住民は1500人ながら、古本屋が40軒、数百万冊の本が隠れてい



海の向こうに本を届ける

海の向こうに本を届ける

――著作権輸出への道

栗田明子
四六判 392頁
定価:2,640円(本体2,400円)
978-4-7949-6770-1 C0095 〔2011年〕
70年代より、日本の出版物を海外に売り込んできた著者による著作権輸出体験記。企業もスポーツも続々と世界進出を果たして