立命館大学教養教育センター 編 A5判並製 454頁 定価:2,420円(本体2,200円) 978-4-7949-7321-4 C0095〔2022年9月〕 差別ってなんだろう? 自分の“好き”を見つけるには? 経済乱世をどう生きる? ――自分のモヤモヤを問いに変え、他者とともに考えはじめたとき、自由な未来への扉がひらく。第一線で活躍する専門家が集結、学問領域を越えて、自由に生きるための知性を語り尽くす。
坂口恭平 著 四六判変型並製 216頁 定価:1,430円(本体1,300円) 978-4-7949-7320-7 C0095〔2022年7月〕 さて、今日は何をしようかな! 「テスト勉強」で段取りを覚えると、人生が楽しくなる! 学校では教えてくれない、世界が変わる魔法の「時間割り」の組み立て方。勉強のための勉強ではなく、生きるための勉強を多角的に伝える、著者初の「参考書」!
高須賀とき 著 四六判並製 236頁 定価:1,760円(本体1,600円) 978-4-7949-7316-0 C0047〔2022年6月〕 君はなんのために医者になりたいの? これまでの医学書では書かれることなかった、医師とそれを支える看護師をはじめとする医療スタッフたちの日常をぶっちゃけ大公開。読めば医学部を志望する気持ちにスイッチが入る、医療現場の等身大レポート。
エディ・レイノルズ他 著 マルコ・ボナッチ イラスト 浜崎絵梨 訳 伊藤元重 監修 B5判変型並製 カラー128頁 定価:1,980円(本体1,800円) 978-4-7949-7258-3 C0033 〔2022年2月〕 イギリス発、世界13カ国で人気! 投資、ローン、利子、税金、保険……学校では教えてくれないけれど、長い人生を自分らしく心豊かに暮らしていくために必要なお金の基本が一冊に。絵で見てわかる金融入門書の決定版。【対象:小学校高学年~】
ラース・ヘンリク・オーゴード 著 枇谷玲子 訳 A5判並製 224頁 定価:1,980円(本体1,800円) 978-4-7949-7249-1 C0040〔2021年8月〕 宇宙にちらばる星の数、地球の海や山はどうやってできたのか、絶滅したり、今も生きているいろんな動物のこと、人間の発明や社会の問題、お金持ちや有名人になりたいと思っているきみ自身の人生についてまで、50の疑問に答えるSDGs先進国デンマークの〈科学教養〉。
ララ・ブライアン ローズ・ホール 著 ケラン・ストーバー イラスト 浜崎絵梨 訳 髙橋郁夫 監修 B5判変型並製 カラー128頁 定価:1,980円(本体1,800円) 978-4-7949-7154-8 C0034 〔2021年2月〕 絵で見てわかるビジネス入門書の決定版!!「物を作って、売る」というビジネスの基本から、それを取りまく社会のしくみ、自分の会社を作るための方法まで、豊富なイラストでいきいきと解説。【対象:小学校高学年~】
〈犀の教室〉内田樹 編 四六判並製 312頁 定価:1,760円(本体1,600円) 978-4-7949-7042-8 C0095〔2020年11月〕 コロナ・パンデミックによって世界は変わった。医療や教育などを「商品」として扱ってはならないことがはっきりし、一握りの超富裕層がいる一方で多くのエッセンシャルワーカーが貧困にあえぐ構図が明らかとなった。この「歴史的転換点」以後を生きる中高生に向けて、5つの世代20名の識者が伝える知的刺激と希望に満ちたメッセージ集。
.