Category: 吉本隆明全集Subscribe to 吉本隆明全集



吉本隆明全集12[1971‐1974]

吉本隆明全集12

吉本隆明著
A5判変型・上製 708頁 定価:7,260円(本体6,600円)
978‐4‐7949‐7112‐8 C0395〔2016年3月〕
第12巻には、中世初期の特異な武家社会の頭領でありながら、和歌の作者でもあった源実朝の実像に迫る『源実朝』と、同時期の評論・エッセイ、および詩を収録。単行本未収録3篇を含む。第9回配本。



吉本隆明全集11[1969‐1971]

吉本11cover

吉本隆明著
A5判変型・上製 640頁 定価:7,150円(本体6,500円)
978‐4‐7949‐7111‐1 C0395〔2015年12月〕
第11巻には、大学紛争をひとつの背景とする『情況』と、1969~71年の天皇制論、および重要な講演「南島論」などを収録する。第8回配本。月報は、磯崎新氏・ハルノ宵子氏が執筆。



吉本隆明全集10[1965‐1971]

吉本10

吉本隆明著
A5判変型・上製 588頁 定価:6,930円(本体6,300円)
978‐4‐7949‐7110‐4 C0395〔2015年9月〕
第10巻には、『言語にとって美とはなにか』から分岐派生した二つの原理的な考察『心的現象論序説』『共同幻想論』と、春秋社版『高村光太郎選集』の解題として書き継がれた光太郎論を収録する。第7回配本。



吉本隆明全集9[1964‐1968]

吉本隆明著
A5判変型・上製 568頁 定価:6,930円(本体6,300円)
978‐4‐7949‐7109‐8 C0395〔2015年6月〕
第9巻には、政治的混迷の季節に虚飾にまみれたマルクスを救出するという緊張のもと書かれた『カール・マルクス』と、既成の左翼思想からの「自立」を基礎づけるための諸論考『自立の思想的拠点』を収録。ほかに単行本初収録となる原稿を2篇収載する。第6回配本。



吉本隆明全集8[1961‐1965]

吉本全集8

吉本隆明著
A5判変型・上製 600頁 定価:6,930円(本体6,300円)
978-4-7949-7108-1 C0395〔2015年3月〕
第8巻には、党派的な文学論を一掃するため、言語についての基礎的な考察から取り組まれた画期的な労作『言語にとって美とはなにか』を収録する。第5回配本。



吉本隆明全集5[1957‐1959]

吉本全集5_cover

吉本隆明著
A5判変型・上製 672頁 定価:7,040円(本体6,400円)
978-4-7949-7105-0 C0395〔2014年12月〕
第5巻には、最初の単行本である代表的作家論『高村光太郎』と、初期の重要な評論「芸術的抵抗と挫折」「転向論」、および花田・吉本論争の諸篇を収録する。そのほか、新たに1篇の単行本未収録原稿を収める。第4回配本。



吉本隆明全集4[1952‐1957]

吉本隆明著
A5判変型・上製 688頁 定価:7,040円(本体6,400円)
978-4-7949-7104-3 C0395〔2014年9月〕
周到に用意された2冊の詩集『固有時との対話』『転位のための十篇』と、それに続く詩篇、および初期の代表的評論「マチウ書試論」などを収める。「一酸化鉛結晶の生成過程における色の問題」「労働組合問題の初歩的な段階から」など4篇の単行本未収録原稿を収録。第3回配本。