――柴田信、最終授業――
石橋毅史 著
ブックデザイン 寄藤文平+鈴木千佳子(文平銀座)
四六版変型・上製 216頁
定価:1,760円(本体1,600円)
ISBN978-4-7949-6877-7 C0095 [2015年4月]
アマゾンで購入する 楽天ブックスで購入する セブンネットで購入する |
書店人生50年。
85歳の今も岩波ブックセンターの代表として、神保町の顔として、日々本と向きあう柴田信さん。1965年4月、芳林堂書店に入社以来、書店の現場から〈本・人・街〉を見つめつづける名翁に、『「本屋」は死なない』(新潮社)の石橋毅史が3年にわたり密着した渾身書き下ろし。
柴田さんの書店人生を辿ると、本屋と出版社が歩んできた道のり、本屋の未来を考える礎、これからの小商いの姿が見えてくる……。
〈書評・パブ掲載〉
佐賀新聞 2015.6.7
河北新報 2015.6.7
東京新聞夕刊 2015.6.6
信濃毎日新聞 2015.5.31
婦人公論 2015.6.9号(評者:仲俣暁生さん)
神奈川新聞 2015.5.10
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【目次】
序 いつだって会える名翁
1 書店の店頭から……?
柴田サンの生い立ち1(1930 年~ 1953 年 幼少~学生時代)
2 神保町に生きる
柴田サンの生い立ち2(1953 年~ 1965 年 中学教師~トラック運転手時代)
3 自分を表す、ということ
柴田サンの生い立ち3(1965 年~ 1978 年 芳林堂書店時代)
4 経営と自営
柴田サンの生い立ち4(1978 年~ 岩波ブックセンター時代)
5 「流れている現在」を生きる
あとがき
1970 年、東京生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。出版社勤務を経て、98 年、出版業界専門紙「新文化」編集部へ。2005 年「新文化」編集長、10 年よりフリーランスとなる。著書に『「本屋」は死なない』(新潮社)がある。現在、注文出荷制出版社による共同DM「今月でた本・来月でる本」にて「本屋な日々」を連載中。
☆書店様へ・・・注文書ダウンロードはこちら