渡辺京二 著
四六判上製 244頁
定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-6998-9 C0095 〔2018年5月〕
アマゾンで購入する 楽天ブックスで購入する セブンネットで購入する |
進歩か縮小かではなく、
主体的、共感的な文明の途とは?
原発に象徴されるのは現代の科学物質文明で、ジャングルに象徴されるのは物質文明に侵されていない民の生活。ジャングルの民は豊かではないが、共同体の信頼のもと朗らかに暮らしている。文明か未開か、進歩か後退か、という二元論ではなくて、便利さや科学の進歩を肯定しながら、真の仲間を作ることが可能か。近代の意味を様々な角度から考えてきた著者が、エヴェレット『ピダハン』、カルロ・レーヴィ『キリストはエボリに止まりぬ』、ハンナ・アーレント『人間の条件』など、さまざまな書物をひもときながら、近代の普遍的な問題を問う。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【目次】
1
ジャングルと原発
原初的正義と国家
労働と交わり
荒野に泉湧く
私には友がいた!
虚無と向きあう
人情と覚悟
滅びぬ寺の姿
2
山脈の記憶
私の夢地図
私は何になりたかったか
未来が過去を変える
3
多重空間を生きる
『現実宿り』評釈
『現車』はどこが凄いか
創見と探索の書
草莽の哀れ
問題の「はかなさ」を知る人
橋川文三さんの思い出
あとがき
1930年京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。日本近代史家。河合文化教育研究所主任研究員。熊本市在住。 著書に『北一輝』(ちくま学芸文庫、毎日出版文化賞受賞)、『逝きし世の面影』(平凡社ライブラリー、和辻哲郎文化賞受賞)、『黒船前夜』(洋泉社、大佛次郎賞受賞)、『死民と日常』『もうひとつのこの世』(弦書房)、『父母の記』『日本詩歌思出草』(平凡社)、『バテレンの世紀』(新潮社)、『気になる人』『さらば、政治よ』(晶文社)など多数がある。