富田里枝 文 平野恵理子 絵
A5判並製 176頁
定価:1,870円(本体1,700円)
978-4-7949-7062-6 C2077 〔2018年10月〕
アマゾンで購入する 楽天ブックスで購入する セブンネットで購入する |
着物は浅草で誂えるのが通好み。
懐にもやさしい。
浅草は銀座よりも圧倒的にリーズナブルだが、江戸好み、通好みの着物と着物まわりがそろう町。着物(半襟や下着類なども)、帯、頭(ヘアピース・簪)、足袋や履物、袋物、帯留めや扇などの小物類……和装品のすべてを扱う専門店が数多く存在する。アフターケアをしっかりしてくれるので、リピーターも多い。「あさくさ和装塾」を約10年続けてきた著者が、浅草のその道のプロたちに具体的な極意やアドバイスを聞きつつ、浅草で和装を楽しむ術を語り尽くす。浅草と着物をこよなく愛する平野恵理子のイラストで、「浅草ごのみ」のコーディネートや、着物で楽しむ浅草の歳時記を紹介。
【本書に登場する専門店】
福服浅草店(リサイクル着物)
今昔きもの胡蝶(リサイクル着物)
かづさや(和装小物)
ほてい屋(呉服)
ヒロヤ(呉服)
帯源(帯)
はんなり(着物・帯)
蔦屋袋物店(バッグ)
犬印鞄製作所(バッグ)
桐生堂(組紐)
コマチヘア(かつらと小物)
よのや櫛舗(柘植の櫛)
ふじ屋(手ぬぐい)
荒井文扇堂(扇)
辻屋本店(履物)
ちどり屋(男着物)
めうがや(足袋)
もり銀(江戸金銀工芸)
箱長(桐工芸)
松ヶ枝屋(和装小物)
加賀屋(呉服)
ミドリ屋(舞踊衣裳)
やまとみ呉服店(舞踊衣裳)
田中染色(悉皆屋)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【目次】
まえがき 富田里枝
1章 浅草着物スタイル
1 トータル三万円でそろえる! 着物&帯+下着&小物
福服浅草店
今昔きもの胡蝶
かづさや
2 三万円で反物を買い 着物を誂える
ほていや
ヒロヤ
3 帯で決める
帯源
はんなり
4 小粋な小物づかいを楽しむ
蔦屋袋物店
犬印鞄製作所
桐生堂
5 和装ヘアスタイルでぐっと印象アップ!
コマチヘア
よのや櫛舗
浅草お出かけコーディネート
浪曲定席へ
寄席へ
江戸の味を楽しむ
観音裏の料亭へ
浅草新春歌舞伎
三社祭
隅田川花火大会
お酉さま
6 名入れ&お誂えができる!
ふじ屋
荒井文扇堂
辻屋本店
和装専門店の逸品
辻屋本店
文扇堂
ふじ屋
蔦屋袋物店
よのや櫛舗
桐生堂
犬印鞄製作所
ちどり屋
7 男着物もトータル3万円でそろえる
ちどり屋
コラム 夏の着物対策
コラム 洗える着物を活用する
コラム 冬の着物対策
2章 江戸は履き倒れ
履物Q&A
コラム プロに聞く着物のお手入れ法
コラム 雨の日の着物対策
3章 浅草 着物歳時記
一月 お正月と新春浅草歌舞伎
二月 花街と節分お化け
三月 浅草寺本尊示現会
四月 墨堤の桜
五月 三社祭
六月 お富士さんの植木市
七月 四万六千日
八月 浴衣の着こなし
九月 普段着の浅草
十月 神社の結婚式
十一月 酉の市
十二月 歳の市
おすすめの和装専門店
あとがき 平野恵理子
和装お買い物マップ
お店について
1965年浅草に生まれ。2011年、創業百年を目前に浅草の和装履物専門店「辻屋本店」四代目に就任。今の時代に合った和装文化を広げるべく、さまざまなイベントを企画して活躍中。「売りっぱなしではいけない」をモットーに、親切で丁寧に履物を商う姿勢を貫く。他の店とも連動し、浅草の和装文化全般を盛り上げるムーブメントを起こしている。
1961年、静岡県生まれ、横浜育ち。イラストレーター、エッセイスト。緻密で美しいイラストと味わい深いエッセイで知られ、暮らしや旅、花、山についてなど、多くの作品がある。着物通としても知られ、『きもの、着ようよ!』『きもの、大好き!』(ちくま文庫)や、『歳時記おしながき』(学研プラス)、『今日から暦暮らし』(山と渓谷社)などの著書がある。