ふだんづかいの倫理学

〈犀の教室〉
平尾昌宏 著
四六判並製 400頁
定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7038-1 C0012 〔2019年3月〕


アマゾンで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットで購入する

 

モラルなき現代に正義・愛・自由を問う、
新しい倫理学

社会も、経済も、政治も、科学も、倫理なしには成り立たない。倫理がなければ、生きることすら難しい。人生の局面で判断を間違わないために、正義と、愛と、自由の原理を押さえ、自分なりの生き方の原則を作る! 道徳的混乱に満ちた現代で、人生を炎上させずにエンジョイする、〈使える〉倫理学入門。

科学はみんなが学ばなくても、科学者が研究してくれれば、それで進歩します。でも、倫理は違います。というのは、倫理に関する知識は放っておいてはちゃんと働かないからです。そして、倫理がなければ、我々は生きることも難しくなる。だから、一人ひとりが倫理について考えた方がよいのです。倫理っていうのは、他人事じゃなくて、自分自身の人生の問題だからです。(「まえがき」より)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【目次】

まえがき

序章 この本の使い方

パート0 倫理学とは何か

第1章 倫理とは何か
まずはざっくりと/倫理が必要なわけ/倫理、道徳が意識されないわけ
第2章 倫理学とは何か
残念! 倫理にも弱点が……/それは自由のために/最も役立つ知識/倫理学の答え/ちょこっと例題

インターミッション1 倫理の三つの領域

第3章 倫理の三つの領域
三つの関係/三つの関係を確かめる/マンガに応用する

パート1 社会の倫理:正義

第4章 正義の正体
釣り合いとしての正義/社会、正義、ジコチュー/生きている社会
第5章 正義を洗う
勝った方が正義?/正義なんてない?/正義の理念と方法
第6章 正義のパターン
調整の正義/交換の正義/分配の正義/パターン分けの意味
第7章 個人と社会
なぜ正義が大事なのか/正義を「私」に落とし込む

パート2 個人の倫理:自由

第8章 二種類の自由
消極的自由/積極的自由
第9章 自律と幸福
アリストテレス先生の幸福論/幸福、目的、質/幸福の正体
第10章 運命と出会い
運命と幸福/身近な関係と愛

パート3 身近な関係の倫理:愛

第11章 愛とは何でないか
恋愛こそ愛である?/愛とは感情である?
第12章 恋愛と友情
男女間に友情は成り立つか?/愛する人は一人だけ?/友達がよそよそしくなるとき/あなたがここにいてほしい
第13章 愛のパターン
家族をバラバラにする!/愛の内と外/会社は面白い!
第14章 身近な関係と個人、社会
身近な関係と個人/身近な関係と社会

インターミッション2 倫理のケーススタディ

第15章 愛や正義の使い方
試験の採点/ジレンマの解決
第16章 人生の解釈学
マンガの解釈学/小説も読もう/ついでに映画も
第17章 身近な話題に倫理学はいかが
ネットとかSNSとか/浮気とか不倫とか

パート4 攻めの倫理!

第18章 攻めの倫理、守りの倫理
第19章 身近な関係での攻めの倫理
縦の相補型(ついでにケア倫理)/横の相補型(ついでに医療倫理)/横の共同型(ついでのついでに共同体主義)/縦の共同型(おまけに経営倫理)
第20章 社会における攻めの倫理
最大多数の最大幸福!?/倫理から政治へ/アファーマティブ・アクション!/神の正義、人の正義
第21章 個人における攻めの倫理
自己への自由/不確定義務/他者への自由/自己からの自由

終章 全体のおさらい

あとがき

【付録】倫理学の内と外/倫理学の方法/倫理の基本原理

 

◇平尾昌宏(ひらお・まさひろ)
1965年、滋賀県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門は哲学、倫理学。立命館大学、佛教大学、大阪産業大学などで講師を務めるかたわら、現在は邦訳スピノザ全集の計画に携わっている。主な著書に『哲学、する?』『愛とか正義とか』『哲学するための哲学入門』(いずれも萌書房)など。
関連書籍