土偶を読む

――130年間解かれなかった縄文神話の謎

竹倉史人 著
四六判上製 352頁
定価:1,870円(本体1,700円)
978-4-7949-7261-3 C0021 〔2021年4月〕


アマゾンで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットで購入する

 

日本考古学史上最大の謎の一つがいま、
解き明かされる。
土偶とは――
「日本最古の神話」が刻み込まれた<植物像>
であった!

「考古学×イコノロジー研究」から気鋭の研究者が
秘められた謎を読み解く、スリリングな最新研究書

縄文時代に大量に作られた素焼きのフィギュア=「土偶」。日本列島においては1万年以上前に出現し、2千年前に忽然とその姿を消した。現代までに全国各地で2万点近くの土偶が発見されている。

一般的な土偶の正体として、
「妊娠女性をかたどったもの」
「病気の身代わり」
「狩猟の成功を祈願する対象」
「宇宙人」
……などの説がこれまでに展開された。が、実はいずれも確証が得られていない。

本書では〈考古学の実証研究〉(データ)と〈美術史学のイコノロジー研究〉(図像解釈学)によって、ハート形土偶から縄文のビーナス、そして遮光器土偶まで、名だたる国内の「土偶の真実」を明らかにする。

そこには現代につながる縄文人たちの精神史が描かれていた。日本、5000年の歴史。現代人の心的ルーツを明らかにする人文書の新しい展開へ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【目次】

はじめに

序 章:人類学の冒険
第1章:土偶プロファイリング1 ハート形土偶
第2章:土偶プロファイリング2 合掌土偶
第3章:土偶プロファイリング3 椎塚土偶
第4章:土偶プロファイリング4 みみずく土偶
第5章:土偶プロファイリング5 星形土偶
第6章:土偶プロファイリング6 縄文のビーナス
第7章:土偶プロファイリング7 結髪土偶
第8章:土偶プロファイリング8 刺突文土偶
第9章:土偶プロファイリング9 遮光器土偶
第10章:土偶の解読を終えて

おわりに

 

竹倉史人(たけくら・ふみと)
1976年東京生まれ。武蔵野美術大学映像学科中退を経て、東京大学教養学部文科III類に入学。東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒業後、フリーター、自営業、会社役員などを経験。2019年東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程満期退学。専門は宗教人類学。著書に『輪廻転生―<私>をつなぐ生まれ変わりの物語』(講談社現代新書、2015)
関連書籍