台湾対抗文化紀行

神田桂一 著
四六判並製 170頁
定価:1,870円(本体1,700円)
978-47949-7286-6 C0095〔2021年11月〕


アマゾンで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットで購入する

 

台湾で<自由>と出会う
グルメと観光だけじゃない
台湾カルチャーの現在進行形!

2010年代の台湾には、日本の1960年代のように、人々が「自由」を求め、自分なりの表現に取り組む熱気が渦巻いていた――。
日本の企業社会に嫌気が差し、海外放浪の旅に出た著者は、その途上で訪れた台湾に魅せられる。そして現地の人びとと交流するうちに、台湾の対抗文化やDIYシーンの取材にのめり込んでいく。

インディ音楽シーン、インディペンデント誌『秋刀魚』、オルタナティブスペース〈waiting room〉……現在進行形の台湾カルチャーを案内しながら、これからの時代の生き方や働き方を考える。ベストセラー『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』、人気マンガ連載『めぞん文豪』の共著者で、フリーランスライターとして活躍する著者の初の単著。

世の中が正常に戻ったら、まず台湾に行きたい。
昔から考えていたといいたいが、この本を読んで
初めて思った。
――燃え殻

同じ時代、同じ場所にいたのに神田さんが見た
台湾はパラレルワールドでした。
知らなかった台湾を旅することができて幸せ。
――川島小鳥

台湾を知るというのは、
日本のカルチャーやライフスタイルを
何倍も豊かなものにすることなんだ。
――石井光太

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【目次】

序 章 フリーライター、台湾に出会う
第一章 フリーライター、台湾に降り立つ
第二章 台湾再訪、台湾インディ音楽を知る
第三章 台湾と中国、台湾アイデンティティを巡って
第四章 台湾意識が宿るもの。街・建築・文房具

INTERLUDE 台湾で出会った愛すべき人たちとのささやかな記憶の記録

第五章 インディペンデント誌『秋刀魚』がカルチャーの分断を消滅させる日
第六章 DIYからすべてが生まれる。オルタナティブスペース〈waiting room〉
第七章 日本人から観た台湾、台湾人から観た日本

あとがきにかえて 就職しないで生きるには

 

◇神田桂一(カンダケイイチ)
1978年、大阪生まれ。フリーライター・編集者。一般企業に勤めたのち、写真週刊誌『FLASH』の記者に。その後『マンスリーよしもとプラス』編集を経て、海外放浪の旅へ。帰国後『ニコニコニュース』編集記者として活動し、のちに、フリーランスとなる。雑誌は『ポパイ』『ケトル』『スペクテイター』などカルチャー誌を中心に執筆。ウェブでは『やまもといちろうメルマガ』編集、『本の雑誌』『論座』などに寄稿し、その他マンガ『アイアムアヒーロー』のリサーチなども行う。著書に『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(菊池良との共著、宝島社)、『おーい、丼』(ちくま文庫編集部編、ちくま文庫)。マンガ原作に『めぞん文豪』(菊池良との共著、河尻みつる作画、少年画報社。『ヤングキング』連載中)。
関連書籍