Archive: Page 67



声めぐり

齋藤陽道 著
四六判変型上製 288頁 定価:2,035円(本体1,850円)
978-4-7949-7030-5 C0095 〔2018年7月〕
注目の写真家、齋藤陽道さんは、聴覚に障害がある。子どものときから補聴器を付け発声の練習をしてきたが、ろう学校で手話と出会ってから世界が変わった。手話、抱擁、格闘技、沈黙……。さまざまな声と写真を通し、世界を取り戻すまでを描く珠玉のエッセイ。



樹海考

樹海考

村田らむ 著
四六判並製 224頁 定価:1,705円(本体1,550円)
978-4-7949-7052-7 C0095 〔2018年7月〕
「青木ヶ原樹海」――通称「樹海」は自殺の名所としてホラー・怪談好きには超有名スポットであり、最近は、You tubeの動画拡散事件による騒動も起き、禍々しい印象だけが独り歩きしている感がある。現実の樹海とは。



吉本隆明全集16[1977-1979]

吉本全集16

吉本隆明 著
A5判変型・上製 582頁 定価:本体6500円+税
978‐4‐7949‐7116-6 C0395〔2018年7月〕
100名にもおよぶ詩人の分析から、“戦後の感性”の源泉を明らかにした『戦後詩史論』。夭逝、病気、自死を余儀なくされた詩人たちに忍び寄る“季節の病像”を捉えた『吉本隆明歳時記』。2つの名作評論のほかに、単行本未収録2篇をふくむ、同時期の詩や評論、エッセイなどを収録。第17回配本。



日本夢 ジャパンドリーム

日本夢

――アメリカと中国の狭間でとるべき日本の戦略

劉明福・加藤嘉一 著
四六判並製 392頁 定価:2,035円(本体1,850円)
978-4-7949-7026-8 C0095 〔2018年6月〕
中国の指導者層は、日本を、アメリカを、世界をどう見ているのか。中国人民解放軍国防大学教授/上級大佐である劉明福が突きつけた痛烈な問い、「日本に夢はあるのか?」。日本人青年と人民解放軍将校が繰り広げる、日米中3国の未来をめぐっての激論の記録。



坐の文明論

坐の文明論

――人はどのようにすわってきたか

矢田部英正 著
四六判上製 368頁 定価:2,420円(本体2,200円)
978-4-7949-7027-5 C0095 〔2018年6月〕
わたしたちの文明を物心両面にわたって育んできた「坐」の技法。いま失われかけているこの身体技法を、世界的・歴史的な視座から再構築する壮大な試み。〈人とすわること〉 についてをトータルに考察した、画期的な文明論。



志士から英霊へ

志士から英霊へ

――尊王攘夷と中華思想

〈犀の教室〉小島毅 著
四六判並製 258頁 定価:2,200円(本体2,000円)
978-4-7949-7036-7 C0021 〔2018年6月〕
反逆者・松陰は、なぜ靖国に祀られるのか?――幕末の志士たちは、列強の脅威をはらい天皇を担ぎ出して維新を遂行した。やがて彼ら自身が英霊として担がれ、1945年まで生き続ける。志士から英霊へ――継続あるいは転換は、どのようにおきたのだろうか。



江戸の快眠法

江戸の快眠法

――東洋医学で眠れるからだを作る

宮下宗三 著
四六判並製 224頁 定価:1,760円(本体1,600円)
978-4-7949-7029-9 C0077 〔2018年6月〕
毎日ぐっすり深く眠らなくても良い!? 睡眠で最も大事なのは「内臓を養う」こと。からだを休め、こころを調える穏やかな眠りとは。江戸時代まで主流だった東洋医学の知恵を、現代人が簡単に家庭で実践できるようにアレンジし、イラスト多数で解説。